GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301購入レビュー

【関連リンク】GoProアクセサリレビュー|買って良かったおすすめリスト

GoProを旅記録で使っています。音声も撮りたいのですが、ハウジングに入れた状態では撮れません。そこで、GoPro HERO4に、Go Pro 純正アクセサリ ザ・フレーム (Ver2.0) ANDFR-301[旧ネイキッドフレーム]を購入しましたので、レビューさせていただきますね。

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

▼パッケージはこんな感じです。
GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビューGoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビューGoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビューGoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

Go Pro 純正アクセサリ ザ・フレーム (Ver2.0) ANDFR-301開封です。

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

開封!この瞬間がたまりません。なぜかGoProのアクセサリーには強烈な魅力を感じます。

 

【購入動機】

・GoProマウントを使用し音声も録りたい(けどハウジングはイヤ)
ハウジングに入れないと、自撮り棒マウントなどが使用できません。しかし、ハウジングにGoProを格納した状態ですと、音声(旅の音)が綺麗に収録できません。

・コンパクトに持ち歩きたい
ハウジング。GoProカメラ本体を傷つけないため安心なのですが「でかい」です。

・すぐに着脱したい
ハウジング。GoProカメラ本体を着脱する際は一苦労です。場合によってはこの手間により、シャッターチャンスを逃してしまうかも!?

でかいハウジング...The Frameが欲しい...

でかいハウジング…The Frameが欲しい…

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

コンパクトなThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入しました!

 

【総評(レビュー)】

 

・着脱が簡単。耐久性も安心。
以下のとおり、The Frame上部にあるレバーを倒してロック。再度レバーをひけばロック解除となります。ロック後はゴム部の摩擦によりしっかりと固定されます。簡単着脱で安心。The Frame本体はプラスチックながら、しっかりとした印象。耐久性も問題なさそうです。

The Frame着脱
▼まずはレバーをひき、開いたスペースにGoProを入れます。
GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビューGoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビューGoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー
▼GoProが入ったら、レバーを倒せばロック完了!
GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビューGoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビューGoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

 

・コンパクトで最高。
実にシンプルな構成。見た目も美しい。お気に入りのデザイン。思わず持ち歩きたくなります。

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

コンパクト。

 

・音声バッチリ。
録画ボタン左側に、「網目」の入った穴があります。そう、こちらがGoPro HERO4のマイクです。音声もバッチリ入ります。これでハウジングの呪縛から開放されます。

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

録画ボタン左側にある網目がマイク穴。音声をバッチリ拾います。

 

・TheFrameを装着状態で録画ランプ全方位確認可能。
私がGoProでお気に入りなのが、このほぼ全方位に存在する録画ランプ。どの角度からも、録画ステータスを確認できる。ご安心ください。The Frame装着時でも、この録画ランプは全方位から確認可能!

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

上部の赤い録画ランプも確認OK!

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

下部からの録画ランプ確認もOK!

 

・USB,SDカード,HDMIいずれもアクセスできる。
The Frame装着状態でフルアクセス可能。SDカード着脱時は、爪が長くないとややアクセスしにくいので、撮影時は爪を伸ばしておきましょうかね。なんて。

The Frame装着状態でHERO4のSDカードを抜き差しできる。

The Frame装着状態でHERO4のSDカードを抜き差しできる。

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

The Frame装着状態でUSBも接続可能。

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

このとおり。便利ですね。

 

・Protective Lensは最高に便利ですが要注意。
GoProには、The Frameを装着した状態でレンズを守ることができる、保護レンズ・Protective Lensが付属しています。これで万が一のレンズ衝突時も安心感があります。

▼装着前→後
GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビューGoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

▼同じく横から見た装着前→後
GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビューGoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

▼ただ、保護レンズの表面は少し出っ張りがあります。傷を付けぬよう気をつけましょう。
GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

 

 

・HERO Port Cover付属。HERO4 Silverユーザも安心。
HERO Port、私は普段使いません。The Frameにはこの部分のカバーを付属。ずっとつけておけます。これはなにげにありがたい。

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

HERO Port Coverはゴム製。柔らかめです。

▼HERO Portにカバー(キャップ)を装着。
GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビューGoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビューGoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

 

・ボタン部分はゴム質で押下しやすい。
やさしい触り心地です。

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

やさしいさわり心地のThe Frameボタン群。

 

・GoPro HERO4のスピーカー位置はずれてます。
The Frame発表はGoPro HERO3+全盛期。おそらくこのスピーカー(網目)ポジションはGoPro HERO3+の位置でしょう。しかし、音声再生時は全く聞こえないことは全然ありません。大勢に影響は無いと私は思います。

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

HERO4と、The Frameのスピーカー穴位置が異なりますが、あまり問題は無いでしょう。

●ロック機構
なお、GoPro HERO4背面にLCD タッチバックパックや、バッテリーバックパックをHERO Portで追加した場合でもロックできる機構があります(私は不要ですが)。

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

ロック機構。

●GoPro HERO4 Silverユーザーの方ご安心を
背面の液晶パネルのOn/Offをボタンで操作可能ですが、The Frame装着状態でも、このボタンの操作は可能でした(ハウジングではボタンは押下できませんでした)。良かったです。

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

GoPro HERO4 Silverの背面液晶on/offボタン。The Frame装着時もアクセス可能。

 

さて、コンパクトになったGo Pro 純正アクセサリ ザ・フレームを持ち、週末鎌倉にでも旅しようかと思います!

 

みなさんにもおすすめです!

GoPro HERO4とThe Frame ザ・フレーム ANDFR-301 購入レビュー

 

【関連リンク】GoProアクセサリレビュー|買って良かったおすすめリスト
GoPro アクセサリー

Comments are closed.